憲法はボーっとしてんじゃねぇよメーデー

茨城アンダークラスメーデー2024 in つくば
憲法はボーっとしてんじゃねぇよメーデー

2024年5月3日(金·休)

◆デモ 14:00スタート 
 つくばセンター広場に集合(TX線つくば駅前、ペデストリアンデッキ上)

◆集会 16:00ー18:00 

    つくば市民センター大会議室a(つくばセンター広場、つくば市吾妻1-10-1)

    参加費500円 困窮者・学生無料

 

発題者
・越路さん
・藤田康元さん(古書店主)              
・鈴木俊弘さん(非護憲反改憲パート主夫)

 

学者にも政治家にも任せるな、憲法を問いただせ!

 

主催/茨城アンダークラスメーデー実行委員会
X/@Ibkunderclass ブログ/ibarakiantipoverty.hatenablog.com
電話/090-8441-1457(加藤) メール/ibarakiunderclasss@gmail.com

 

憲法は工場の門の前で立ち止まる。工場だけではない。学校の門の前でも立ち止まる。家の門の前でも立ち止まる。会社の門の前でも立ち止まる。門があってもなくても立ち止まる。公園の前でも、裁判所の前でも、国会の前でも立ち止まる。スマホの前でも立ち止まる。路の真ん中でも立ち止まる。憲法はいたるところで立ち止まっている。つまり、この国で憲法はどこにもいないのだ。

憲法は基本的人権と法の下の平等を規定し、奴隷的拘束や苦役を退け、思想・良心、信仰、集会・結社・表現、居住・移動、国籍離脱の自由を謳っている。逮捕・拘禁を制限し、婚姻の自由も、生存権も定めている。そして職業選択の自由と勤労の権利と義務を記し、勤労者の団結権を保障している。しかし、それは紙の上だけのことではないのか。私たちはこれら憲法に書かれていることを、自らのものとしているのか。

生活できるか怪しい賃金で長時間働いているこの状態は奴隷的拘束とどう違うのか。生活保護を申請することにためらいを感じるよう様々な機会に教育され、やっとの思いで申請に行けばなんのかんのと門前払いされるこの状態で生存権が保障されていると言えるのか。長期的な展望など描けない短期契約の繰り返しはいったい何の自由だと言うのか。勤労はひたすら義務として私たちに重くのしかかっている。この国の国籍を持たない者に対しては基本的人権すらないと言い切る国に、本当に基本的人権なんて存在するのか。飢える自由が保障されている社会に私たちはいるとでも言うのか。職業選択の自由がどこにあるのか。デモやストが忌み嫌われる社会のどこに労働者の団結権があるというのか。 

憲法制定議会を開いた歴史すらない私たちの前で、憲法は立ち止まっている。
私たちは憲法の前でボーっとしてるんじゃないのか。  

そして憲法にも言いたい。憲法、ボーっとしてんじゃねーよ!

 

アンダークラスとは
従来の労働者(プロレタリア)たちのさらに下に形成された、非正規労働者から成る社会階級。上層諸階級からの搾取によって不安定な雇用・劣悪な労働条件を強いられ、フルタイムで働いても年収は多くが200万円以下。女性率、未婚率等に加えて心的な疾病率なども高く、2025年には1000万人をこえると予想されている。

 

茨城アンダークラスメーデー
リーマンショック後の大量派遣切りを背景に、2009年5月つくば市で、非正規労働問題を柱とする独立メーデーが県内で初めて開催されました。次年の2010年からは「茨城反貧困メーデー」と名のり、主に県南各地で毎年デモ・集会を行ってきましたが、2022年「アンダークラスメーデー」に名称を変えました。毎年募る実行委員会メンバーは、アンダークラスの視線から自分たちとその仕事・社会や国のことを話し合い考えて、手作りメーデーを模索しています。